RSSフィード

不在

edit

毒ビルドが強いのか、ペニテントも余裕だった。やはりトーメントからが本番か……。

edit

テスラがそのうち売り出すというロボットの「暴走して人を殺しそう」感がすごい。

edit

何着たらいいのか悩む季節だ。

edit

タイトルだけ見て気になると思ったらやはりみすず書房だった。お値段もみすずさんにしては優しいし見かけたら買おうかな?

痛み、人間のすべてにつながる ~新しい疼痛の科学を知る12章 ~ / モンティ・ライマン / みすず書房(ISBN:9784622097389)| 本が好き!近刊情報サーチ
https://comingbook.honzuki.jp/?detail=97...

edit

300時間プレイしてウーバーリリスに挑む気すらないが私もディアブロ4の熟練プレイヤーということか……(どうだろう)。

edit

装備が揃ってきたからセンティピード&ゴリラで毒ビルドを組んで、難易度エキスパートに行ってみたら余裕で行けた。ペニテントはどうかなー。さすがにまだ厳しいか。難易度ハードでも結構戦いが厳しくてよろしい。

edit

ラスボスが普通に強くて勝てそうになかったらどうしよう……。

edit

私の好みとしては戦闘がもっと易しくてもいいんだけど……と言いつつ回復アイテム20個近く持ってるし銃弾も常に余裕があるから苦戦してはいなかった。敵を倒すのが単純にめんどくさくて……。

edit

PSが出してくれる数字によると、サイレントヒル2リメイクは全体の60%ぐらいまで進んだらしい。マネキンが鬱陶しいこと以外はいいリメイクのような気がする。今のところ。怖くはないが気力を使うので息抜きにディアブロ4を触りだした。

edit

SNSもブログも、どうでもいい人間がどうでもいいことを「私は、私は」「私が、私が」と発信する文章ばかりでどうでもよくなっちゃった(もちろんこの文章もどうでもよい)。

edit

なんか急に夜寒い。

edit

スピリットボーンちょっとわかってきた。ガンガン動いてオラオラするの楽しい。

edit

スピリットボーンむずい。どのスキル取ってどう立ち回ったらいいのかわからん。レベリングビルドを見ちゃってもいいがもうちょっと自力でがんばってみよう。

edit

ディアブロ4DLC。一人で対メフィストの重荷を背負えるわけがないのに一人で背負って旅立って予想通りやっぱり持ちこたえられそうにないのは何やっとんねんという感想しかない。リリスとの絆を結んじゃった放浪者も囁きの木と契約しちゃったロラスもどうせ明日の命もわからん身なんだから頼ってくれたらよかったのに。

edit

ツッコミどころといえば、オリジナル版のジェイムスには「ノブをガチャガチャするだけで『鍵がかかっている扉』と『鍵が壊れていて絶対に開かない扉』を判別できる」という特殊能力があって、サイレントヒルのチャームポイントで個人的には結構好きなんだけれど、リメイク版ではさすがに自然な感じに直されていた。

edit

鍵を使用する時の演出が「あっ……カプコンの有名ホラーゲームシリーズの近作で死ぬほど見る演出だ……!」ってなるのはご愛嬌ですね。んでバイオシリーズに「なんで使い終わって不要な鍵が『使い終わって不要』ってわかるんだよ」というツッコミポイントがあったじゃない? サイレントヒル2リメイクだと使い終わった鍵はプレイヤーに捨てさせるんじゃなくてドアの鍵穴に挿さりっぱなしになってるの、これ地味にクレバーだと感心しましたね。前例あるのかしら?

edit

おふざけマスク着けて2周目やりたいし、ディアブロ4も来るからとりあえず1周目がんばろう。リメイク版のエンド分岐どうなっとるのか知らんがMariaエンド(?)以外ならなんでもよい。

edit

2周目で無限バンダナとか手に入らんかな〜。入らんよな〜。

edit

銃弾と回復薬を無駄遣いしたくなさすぎて、アパートの中で数分おきにセーブ(ザコ戦でミスったらロード)してた。アクションゲーム……苦手だから……。

edit

びっくり系のやつはきついよね。サイレントヒル3にあったなあびっくり演出。