RSSフィード

不在

edit

疲れとストレスであまり眠れなかった。

edit

Amazonで買おうと思ってカートに放り込んだままうだうだしていた商品が、本日の特選タイムセールだとかで10%オフになっていた。たまにはうだうだしていてもいいことがあるものだ。

edit

ついにメルカリデビュー(買う方)をしてしまった。以前ヤフオクをやっていたことがあるのでそこそこ丁寧なメッセージを送ってしまうのだが、もしかしてメルカリ文化では丁寧すぎると気味悪がられたりするだろうか……と思ったりする。メルカリへの偏見。しかし今回の取引相手は数十件以上の実績(評価)があるユーザー、つまり多分半ば副業的に中古品を売っているような人なので、あちらからのメッセージもこまめかつ丁寧だし、こういうところではヤフオクもメルカリも大して変わらないだろうかとも思う。

edit

眠くて元気がなかった。

edit

無印良品の服が新しくなったとかで、フランネルのシャツをモデルがかっこよく着こなしている写真を見て無印の店舗に行ってみたが、実際に見てみるとやはり服単体に神通力があるようなものではないのだった。

edit

なんとなく読書に身が入らないのでジャンルを変えて『詩歌療法の理論』を読み始める。全然知らない分野だが書店で見つけて気になって買ってしまった一冊。心理療法という観点から詩歌を見るのは新鮮で興味深い。

edit

秋のコートが欲しい! と思っていろいろ調べていたらSoutienなんちゃらいうコートがいくつか出てきて、何かモード系のそういう用語なのだろうと思っていたら、Soutienはステン、つまりSoutien Collar Coatで単に「ステンカラーコート」だった。そうだったのか……。

edit

売り切れはともかく、無印は「暮らしの定番がいつでもある」みたいな顔をしておきながら気がつくと商品が廃盤になっていたりするのが信用ならない。(商売だからしょうがないが)

edit

無印で秋のインナーでも買おうと思ったら売り切ればっかりだなぁ。

edit

ずぼら向けの着回しを調べていたら、話題の方向性的にミニマリストの人のブログがヒットしたりした。同じ服しか着なければコーディネートに迷うこともなく楽だろう(ミニマリストはコーディネートをサボるために服を減らすわけではないだろうが……)。そんなブログ群の中で「一ヶ月間同じ服チャレンジ」的な記事を書いている人がいて、感想に「最後の方は服がヨレて外に着ていきづらくなってしまいました」みたいなことが書いてあった。「同じ服しか着ない」って一種類じゃなくて一着だけを着回すということなのか……? と考え込んでしまった。

edit

測量野帳の青い罫が好きになれないので、近年出たコクヨ公式のおしゃれ野帳(表紙にカラバリがあって罫もグレーのやつ)を買った。いい感じ。

edit

2年ぶりぐらいに耳鼻科に行ってアレグラ(のジェネリック)を処方してもらった。ついでにアラミストも。

edit

ベストについて調べたら、ここ数年オーバーサイズがトレンドということで、最近ではベストまでものすごく長いらしい。

edit

疲れと寝不足による早寝だったとはいえ、やはり0時より前に寝床につくと翌日気持ちがいい。普段から早寝したいが……。

edit

今日は寒い。

edit

忙しくはなかったが寝不足でへろへろ。

edit

帰路、歩く先々で小さな猿のような生き物がするすると民家の塀や屋根を登って逃げていくので、「ああ、とうとうこのあたりにも猿が出るようになったのか」と嫌な思いをしている夢を見て、目覚めて夢うつつの状態で「しかしあれは夢ではなかった、今後は猿の心配をしなければならない」と考えていたが、もちろん何もかもまどろみの中の夢だった。

edit

室内用の人感ライトというやつを注文してみた。

edit

寝不足だと実生活とは無関係にどんどん生きているのが辛くなってくるのでよくない。

edit

全然眠れなかった。調子がよくないし体力もない。