RSSフィード

不在

edit

写真美術館のある恵比寿へ向かう電車で『絵葉書のように』を読んでいた。『絵葉書のように』の「わが友 島尾ミホさん」で名前の出ている島尾ミホは島尾敏雄の妻で、息子の島尾伸三とその妻・潮田登久子(ともに写真家)の作品が写真美術館に展示されていた。このようなささやかな繋がりに出会うと嬉しい。潮田登久子は『みすず書房旧社屋』というそのものずばりみすず書房の社屋を撮った本を出している。

edit

『富士日記』は、犬死ぬところが辛すぎて、ほとんど読んでない。犬が弱っていってやがて死ぬんじゃなくて、事故で急に死んじゃうの、しかも死んでるところを見つけてしまうという死に方なの、辛い。

edit

『絵葉書のように』を読んでいると、著者の武田百合子含め出てくる文人みんな良い飲みっぷりで下戸の私も楽しくなるが、肝臓を悪くして亡くなった人も多く(武田百合子も肝硬変で亡くなっている)、やっぱりお酒を飲むのは怖い、自分は飲まないままでいようと思った。

edit

あたまいたすぎ。

edit

気に入った文具を買い足す。

edit

武田百合子の『絵葉書のように』を読む。天才だなぁ。

edit

チョムスキーとかちゃんと読んでいないのとよくないなあと思うのだが。

edit

都市部に行くと、ヨォドバァシィカァメラについ寄ってしまう。

edit

もう買わひんかなというわけでクアリーの実況動画を見てしまった……。見る分には面白かった。

edit

SNSでは猫写真はもちろんよく伸びる。「受ける写真を撮るために猫を飼う人もいるのだろうか」と考え始めたら(きっといるだろうな)、「受ける写真を撮るために恋人を作る人は……」「受ける写真を撮るために子供を作る人は……」と想像が怖い方に伸びていった。

edit

アバターに卵食べさせまくってバットカントリー反転に挑戦しようかな。

edit

もうちょいゲームが壊れるぐらいの効率で金稼ぎをやってみたいが、それができるようになったらいよいよヴァンサバはENDだしなぁ。

edit

ヴァンサバ。アバターが思いのほか強く、リミットブレイクON、武器上限3で炎・猫・歌、アルカナは聖域・ディスコ・適当、アイテム適当、でバットカントリーでほぼ放置していても1分あたり1万G稼げる(お急ぎモードなので現実時間では30秒)。それで400万G稼いだが使い道がない。
手が寂しくてつい動かしてしまうが、ビルド完成後は恐らく完全放置でも問題ない。こうなると本当にクッキークリッカーなのである。

edit

498円もする担々麺のカップ麺を食べた。味に華やかさと深みがあり、これが498円の価値だろうかと思った。

edit

なんで犬ってあんなに可愛いのかな?

edit

今年も神保町ブックフリマと文学フリマには縁がなかった。

edit

気に入ったエコバッグ的なバッグを買い足し。

edit

気持ち悪くなってきた。(比喩ではない)

edit

ファンは大事にしないといけないがキャラクターとして消費されるのは辛いだろうなあと思う。

edit

まあもうデジカメは高級化してターゲットもハイアマ層を狙っていくしかないんだろうなぁ。オーディオみたいなもんか……。