RSSフィード

不在

edit

日本発売中止になったグロSFゲームのAll Bosses動画を見て楽しむ。映像が実写映画と見紛うばかりに綺麗ですごい。しかしこの感じだとゲーム全体のボリュームは少なめなのだろうか。

The Callisto Protocol - All Bosses & Enemies (With Cutscenes) 4K 60FPS UHD PC - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=HCvzNn-S...

edit

ちくま文庫の「日本幻想文学大全」の中でなぜか一冊だけ在庫切れで高騰している『幻視の系譜』を買った。定価よりは高いが許容できる範囲の値段。

edit

0時頃に布団に入って『ポワロと私』の続きを読み始め、結局深夜2時まで起きて読み通してしまった。最後の方は泣いてしまった。真のプロの俳優は役を演じるためにここまでするのかという感嘆と、スーシェのポワロと作品に対する深い洞察が胸を打つ。また、ポワロほどの大人気ドラマシリーズでもスーシェ本人はシーズンが終わるたびに「次のシーズンはあるのだろうか」と不安になっていたという役者業の現実も意外だった(厳しい世界だ)。「ポワロの合間」にスーシェが出演した舞台の話も実に魅力的で、自分が舞台鑑賞に無縁であることが悔やまれるくらいだった。記述の端々から、イギリスの演劇界の歴史と層の厚さが感じられる。
ところで本の内容とクオリティとそして出版社(原書房)の評価には何ら影響しない感想なのだが、早川書房がこの本を出さなかったのは痛恨事ではなかったのかと思う。

edit

『ポワロと私』は値段を見て購入を見送っていたのだが、地元の書店に入荷していたのをちょっと読んだら買うべき本であることがわかった。実のところドラマ版のポワロはそこまで数を見ているわけでもないのだけども、デビッド・スーシェが後にも先にもただ一人の完璧で最高のポワロであることは知っているし、何より原作を読むより先にドラマでポワロに触れたのだった。というわけで大変面白く、久々に「ページをめくる手が止められない」という読書体験をしている。(別に普段読んでいる本が面白くないわけではない。面白さにも種類があるということだ)

edit

Twitterの非公式なりきりアカウントを蛇蝎のごとく嫌っている。

edit

バックアップ用にHDDケースとHDDを買って……と考えていると一つ一つは高額でなくても費用がかさんでしまう。

edit

ディアブロ4が来年6月で、せっかくPS5があるからPS5版を買うとして(なんといっても買えないこと以外は速くて静かでいいゲーム機)、6月までPS5を遊ばせておくのもなんだし何か買いたいけどなあ。

edit

なぜゲームでまで他人と接さないといけないのか。他人とパーティを組むなんて考えただけで嫌になる。

edit

ディアブロ3でネクロマンサーが楽しかったから、4でも初めはネクロマンサーかなあ。お供(死体)をわいわい連れて賑やか。

edit

ディアブロ4が発売されたら絶対に遊びたいが絶対に他人と一緒には遊びたくないので先行購入するか迷っている。調べてみたところ、ソロでもストーリー完走は可能だが、ワールドティア(難易度)を上げていきたい場合、つまりエンドゲームをやり込みたい場合はワールドボスという特殊ボスを倒す必要があり、ワールドボスは他のプレイヤーとパーティを組まないと倒せないようだ。メインストーリーを走るだけでもボリュームがありそうだから、エンドゲーム(ディアブロの一番美味しい部分ではある)を捨てても楽しめることは楽しめるだろう。発売されたゲームがバグまみれとかでなければの話だが……。
ワールドティアは5段階あるらしく、初めからワールドティア1(やさしめ)か2(きびしめ)を選べるらしい。と聞くとせめてワールドティア3ぐらいは見てみたいと思うのが人情。

edit

『現代メタルガイドブック』でメタル近傍/源流の音楽として掲載されていたPublic Enemy「It Takes a Nation of Millions to Hold Us Back」を久々に再生する。結構好きだったが思うところあって聞かなくなっていた。やっぱりめちゃくちゃかっこいいし良いな……。

edit

山下紅みかん、おいしすぎる。

edit

ハンタ本誌。
幻影旅団は流星街を守るためのシステムだから、頭を失っても動き続ける集団にする必要があったんだなあ。なるほどな。流星街出身者による流星街のための組織なら、なんで「志望者が団員を殺せば交代で入団」という危なすぎる入れ替わり制を採用しているのか疑問に感じていたが、強くて悪い奴が幻影旅団の名のもとに暴れれば暴れるほど流星街も「触れてはいけない土地」として安泰になるわけだから、旅団員の内訳は重要じゃないのだろう。
こういう過去が描かれると旅団に同情したくなってしまうが、「実は旅団は悪ではなかったんだ」(殺してきたのは悪い奴だけだったんだ、とか)ということはないだろうと思う。かつて(または本来は)「いい子」だったキャラクターが悪党になることに物語上の矛盾はないし、「仲間/同胞/故郷が大事」であることと「仲間でない相手には冷酷無情」であることも問題なく両立する。とはいえ悪党としての旅団に同情はしてしまう。悲劇めいてきたなあ。
それにしても最近の展開(ヒソカVS旅団VSヤクザ?)を見ると、戦闘能力最強のウボォーと対人調査能力最強のパクノダを失わせたクラピカは、殺した人数にすれば二人とはいえ戦績としてはなかなか大きかったのではないかと思えてきた。畳む

edit

生活が中心を失って空虚に回りつつあるので中心を作りたい。

edit

いよいよ本棚の組み立て……の前準備の最後の片付けなど。疲労。

edit

別にいつでもいいし対面配達でなくてもいいのに……というものが宅配便で発送されて申し訳なくなる。

edit

また頭痛。

edit

「子供が苦手」という話は、別に「私は子供が嫌いで、見ると蹴り飛ばしたくなります」ということを意味するわけではないのだが、言ったら非人間扱いされそうで言えないよなあと思った。

edit

なんだか疲れっち。

edit

自動更新が入る前に忘れずにInDesignを解約した。Photoshopはなんだかんだ便利だから、フォトプランは継続するかな。