RSSフィード

不在

edit

冷え性の爪先が冷える時期になってきた。

edit

#メモ
M1 Mac・ICカードリーダライタ・マイナンバーカードによる確定申告について。
エレコムのリーダーは使えるらしい。しかし非接触型は高いなー。

【Mac Info】M1 Macで確定申告に挑戦! マイナンバーカードを読み取れる“M1対応”ICカード・リーダ/ライターを試す  - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/colu...

edit

ポイントに釣られたりしてマイナンバーカードの保険証登録をやってみた。手続き自体はそこまで複雑でもないが、Webサイトとアプリの反復横とびをやらされたり、スマホによるカード読み取りに何度も失敗したりしてそこが面倒だった。今後のやりやすさを考えるとパソコン用にICカードリーダライタを持っておいてもいいかもなあ。

edit

アメコミのヒーローもの(というかマーベルやDCコミックスになるのかな)は新しい脅威やら新しいシリーズやらマルチバースやらでいつまでも終わらないところが好きではない。好きな人はそこが好きなんだろうか。当然ウォッチメンは面白かったし好きだった。

edit

Kindle Scribe。Kindleで手書きできたらできたで便利だろうが、そのために5万円払うかというと……。USB-Cで充電できてもうちょっとバッテリーがもつKindle Oasisの新型が出てほしいんだけども。

edit

「どうぶつの森 ポケットキャンプ」(ポケ森)は今のところ結構面白い気がして(2日目だから飽きるには早すぎるが)、しかし何事もリーフチケットがないとままならない予感も漂っており、いっそ「あつまれ どうぶつの森」を買ってしまおうか考えている。
リーフチケットと言えば牧歌的な感じがするが、要は「石」である。

edit

ファミリーマートに行ったら、ちいかわコラボのクリスマスケーキの予約が売り切れ終了になっていた。ものすごい人気を感じる。

edit

昨日の夜は初めて金木犀の香りがした。

edit

真面目に考えると生きていてもしょうがない、今日死ななくてもいいが別に今日死んだっていい、ということになってしまうから、あまり考えないようにする。

edit

いつかPENTAX Qみたいなサイズでそれなりの画質(センサーサイズがマイクロフォーサーズぐらい)の超小型ミラーレスが出ないものかと思っていたが、スマホ=カメラがすっかり定着して、その望みもなくなってしまったな。がっつり写真を撮りたい人は大きなカメラを買う。実際、動き回るものとか特定の何かを美しく撮りたいんでもなければ、普通の人はスマホのカメラの画質で十分だし……。

edit

数字が増える、数字を増やすことの楽しさを突き詰めるとやはりクッキークリッカーこそが究極のゲームなのだろうか? と考えたりした。
ただクリッカー系ゲームは、序盤〜中盤(?)の成長曲線が急加速する部分を過ぎるとダレてしまう。(元祖のクッキークリッカーはさすがによくできているのですぐには飽きない)

edit

浮世の辛さに耐えかねて今さら「どうぶつの森 ポケットキャンプ」をダウンロードしてしまった。アイテムを拾い集めるのは楽しいがどうもルームコーディネートにはあまり興味がないタイプらしいので、長続きしない気がする。
それにしてもソシャゲである以上しょうがないのだが、「あっこれがこのゲームのガチャね……」「これが無料ガチャね……」と理解する瞬間はどこかわびしいものである。

edit

こないだ、夕食の後にアーモンドチョコをぱくぱく食べていたらお腹が膨れて辛い思いをした。考えてみたらアーモンドチョコにはしっかりアーモンドが一粒入っているから、結構お腹いっぱいになってしまうのだ……。

edit

「太めウェーブカットのJagabee(ブラックペッパーと岩塩味)」という特殊じゃがビーを買ったらおいしかった。

edit

むしろTRPGの本質はロールをプレイすることでも物語を作ることでも無限の自由があること(実際は無限ではないが)でもなく、テーブルあるいは画面の向こう側に本物の人間がいること、トークの部分にあるのではないか……。
でもそうするとGMレスのシステムは何なんだってなっちゃうな。

edit

結局、筋の通った物語をゼロから自分で創造できるようなAI、人間と(少なくともチューリングテストを合格できるレベルで)対話できるAIが生まれないと、TRPGのデジタルゲーム化は無理なのではないか。

edit

別にそういうものを求めているわけではないのでいいのだが、電源ゲームでTRPGのような真の自由というか、真に自分で物語を作っていくことを実現させるのは、まだまだ先の話になるのかなという感じ。というか、電源ゲームとTRPGって、「ゲーム」という括りでは同じだけども、実際には全く違う遊びの形態なのかもしれない。

edit

本当のオープンワールド(スカイリムとかウィッチャー3とか?)を遊んだら、自分の性格的に途中で燃え尽きて飽きそう。

edit

Ghostwire: Tokyoはサブクエスト潰しに熱中しすぎて燃え尽き気味になってしまった。不満点は少ないがメインストーリーに訴求力があんまりないのも大きいかなあ。(こういう主人公と相棒と敵がいたらこういうことが起きてこういう展開になるよね、というチェックポイントだけ押さえた圧縮ストーリーを見せられているような気分になる)
このへん、メインストーリーもしっかり劇的で先が気になって進めたくなるツシマとは違うな……。ツシマはツシマで1周目で多分サブクエも全クリして満足してしまって、DLCに手を出してないんだけども。

edit

画像生成AIは試行できるやつをちょろっと触ってみて、「呪文」(お絵かきの指示)を考えることが何一つ楽しくないと感じたので追いかけることはやめた。楽しくないことをしてまで生み出したい絵は今のところない。