RSSフィード

不在

edit

よくできた短編ホラー漫画を読んで、好みではなかったがよくできているだけに腹が立って「ケッ! 『どうです? うまいことオチをつけたでしょ?(笑)』感を出しやがってよお〜!」と難癖をつけていた。逆に一周回ってホラー鑑賞に向いている性格かもしれない。

edit

「かつてある宗教施設で禁忌を破り、呪いを受けた」というあらすじでまさかコンジアム(心霊スポット的な場所に突撃YouTuberして自業自得死)と同じ呪いの受け方とは思わないじゃないですか……。

edit

「女神の継承」もこわおもろいらしいがどうなんだろう。グロいと無理だからなー。

edit

これは「呪詛」ではなく台湾ホラーゲーム「還願」のネタバレなのだが「呪詛」で主人公が除霊師の人に「7日間何も食べさせてはいけない」と言われた時に「還願」を思い出してウウッ……となってしまった。畳む

edit

今読んでいる民俗学の本で、複数の論者が「日本は女の幽霊が多い」と書いている。民俗学の専門家たちが言うからには、周辺国と比べても明らかに女の幽霊の割合が高いということなのかな。積んであるアジア民俗学本を読んでみるか。

edit

台湾のオカルト事情に関する一般向けの書籍は『現代台湾鬼譚 海を渡った「学校の怪談」』くらいなのかなぁ。(紙の方は絶版)

Amazon.co.jp: 現代台湾鬼譚 海を渡った「学校の怪談」 電子書籍: 伊藤龍平, 謝佳静: Kindleストア
https://www.amazon.co.jp/dp/B014KVV21U/

妖怪ならこういうのがあった。

[図説]台湾の妖怪伝説 - 原書房
http://www.harashobo.co.jp/book/b606601....

edit

禁忌を犯して死んだオカルト系配信者だけが落ちる地獄があるんだろうな。

edit

大黒仏母vs貞子vs伽椰子をやるしかない。

edit

怖さの最大瞬間風速で言ったら呪詛よりコンジアムの方が怖かったかもしれない……。怖さって人それぞれすぎて難しいな。

edit

「呪詛」の怖がらせや驚かせの手法は意外と古典的であるように感じたので、ホラー映画を見まくっている人は物足りないかもと思った。

edit

「呪詛」、邪神崇拝している集落の人たちは外から生贄を調達したりしているわけでもなさそうだったのに(?)、都市文化かぶれした孫世代の禁忌破りによってまるまる潰されたのかもしれないと思うと気の毒。(もともと高齢化の限界集落っぽかったから自然と廃村になったのかもしれないが……?)畳む

edit

しかし「呪いに関わった人間はみんな自殺する」というのは最近ではオーソドックスかとも思うが(どこか他でも見た)気味が悪くていいね。

edit

Netflixのホラー映画「呪詛」を見た。Twitterで話題になっていた頃、サムネを見てこいつは怖すぎ無理山無理之助と諦めていたのだが、「若者たちがタブーを破って酷い目に遭う話(ただし酷い目に遭うのは直接タブーを破ったわけではない女児)」だと知ってがぜん興味が湧いた。めちゃ面白かった。こういうのでいいんだよこういうのでな現代土着POVホラー。確かに怖いがビックリポイントが予想できるからそんなに怖くないし、個人的に苦手な人体破壊描写は控えめで見やすかった。連れてきちゃいけないと言われているよそ者を連れてきて入っちゃいけないと言われている場所に入って出ちゃいけないと言われている部屋を出て禁忌に突撃YouTuberしたらそりゃ呪われるだろ。しかし小さな女の子はかわいそうだった。

呪詛 - Netflix
https://www.netflix.com/browse/genre/343...

edit

塩辛いものはしばらく控えようと思っていたのにファミマにあったカップの汁なし担々麺を買ってしまった。おいしかった……。

edit

よくわからない気分。

edit

マルチエンディングでルートによっては生きているが正史ルートでは死ぬキャラか……。

edit

コワすぎ(超じゃない方)ってトンチキホラーに見えて口裂け女のラストとか河童のラストとか結構尾を引く怖さだし、ホラー苦手な人が軽い気持ちで見たら後悔しそう。カルトも初見時は序盤〜中盤が意外と気味悪いし(でもこれは私が低予算フェイクドキュメンタリーホラーを見慣れていないから新鮮な恐怖を覚えたのかもしれない)、貞子vs伽椰子は序盤ガチで怖いんだよな……。

edit

京都の糺の森の古本市っていつやってるんだろう、行けたら行きたいなと思って調べたら正しくは「下鴨納涼古本まつり」であるらしくまさに今やっていた。

edit

お盆を軽視したいわけじゃないけれど、お盆の時に何もしない(お盆らしいことは本当に全く何一つやらない)家庭に育ったので、何か感慨を抱くことができない。

edit

考えてみたらパラフィン紙じゃなくてグラシン紙だった。