RSSフィード

不在

edit

夏に向けてサングラスを買ったり……。

edit

シーズンジャーニーの猫欲しいけどもちょっとそこまでは無理そうだなぁ。

edit

トーメント3以降はもう強ビルドをコピーした方が早いからね、自分の適当ビルドで遊べるうちに遊ぶだよ。

edit

アタイの最高のスケルトン軍団でトーメント2のねぐらのボスをしばけるぐらいになった。ボスパワーのおかげでもりもり強くなっていいね。

edit

ポテチは体に悪いから、小腹用に無印の焼きうるめいわしを買ったらおいしいがあまりに塩っ辛い。

edit

ゴールデンウィークはしっかり休みを取って、どこかに行くつもりだったけれど、直前になり「なんだって人の多い時期に人の多いところに行かなきゃならないんだ」とつまらない気分になって近所で買い物をした。交通費が浮いた分、昼食にパン屋のパンを買った。

edit

色々なことを抜きにして単に好き嫌いの問題だけで言ってしまうと、三島由紀夫の「憂国」って私は結構好きだな……。

edit

でも新シーズンではネクロをやりたいしなるべくならミニオンビルドでワイワイ戦いたい。

edit

火力があるならデュリエルの方が瞬殺できて楽だから、アンダリエルしか落とさないユニーク(?)が欲しいとかじゃない限りわざわざ戦う理由があまりない。しかし新シーズンではボス自体リワークされるというから話が変わってくるのかな。

edit

なぜアンダリエルビームを撃ちたいかというと、アンダリエルはライフを最速で削っても必ずビーム避けのフェイズが入り瞬殺が不可能&ビーム避けがかったるく、したがってアンダリエルビームには恨みがあるため。

edit

ボスパワーの中ではアンダリエルビームを撃ちたいが、新シーズンでやりたいネクロとは特にシナジーがなさそうでだめそう。

edit

モチベーションが0か100しかないのだろうか? 夜ふかししちゃうからとスカイリムをしばらく我慢していたら遊びたい気持ちがどこかへ行った。とはいえ飽きたわけではないから、一旦プレイを再開したらまたすぐ遊びまくる(そして夜ふかしする……)と思う。夜ふかし、睡眠不足、そういう健康上の懸念さえなければもう毎日何時間でもやるんだけどねえ! ちょうど明日からディアブロ4の新シーズンが始まるし、そっちをちょこちょこ触ろうかなー。まあシーズン変わっても毎回やることは変わらんのだが……。

edit

解けない謎も多かったが、一人で集中して謎解きをするのはトータルでは面白い経験だった。

edit

もっと呪物系の怖さで来てくれてもよかったのに……。

edit

「ホラーは好きだけどこういう謎解きは初めて!」って人は絶対解けないっすよマジで。なんもわからんよ。

edit

それにしても謎解きまじでむずかしくないすか? 日常的に謎解きやってたり作ってたりする人からするとこれが標準なのだろうか……。

edit

梨&SCRAP『5分間リアル脱出ゲーム おしまい』
https://scrapshuppan.com/5mino/index.htm...

終わった。難しすぎて多分半分以上ヒントや解答を見てしまったのでクリアしたとは言えない(……)。最後の謎は一応ちゃんと解きました。
以下ネタバレ。
公式サイトの紹介からして恐らくガチホラーというより厭な展開系だろうと思ったが、予想の範囲内だった。扱われているテーマに対して個人的に忌避感がないのもあり、別に怖くはなかった。いいんじゃないですかという感じ。ただ、ホラーに馴染みのない人も挑戦することが予想される5分間リアル脱出ゲームにおいては、公式サイト等の「心が弱っているときは読むのをお控えください」ぐらいの大げさな注意書きが必要なのはわかる。
謎解きについては、わたくしがバカなのか難しすぎたので何も言う資格がございません……。まあなんちゅうか、謎解きに専念する(専念させる)とホラー感が薄れてしまう、という電源ゲームやTRPGでも発生しがちな問題がこの本にもあるかなとは感じた。しかしそもそもが謎解き本だから、こんなものなのかもしれない。どうなんだろうな。畳む

edit

眠くてナンヌモワカラナイ状態になってきたので謎解きはおやすみ。一応、なるべくヒントは見ないようにと思っているが、迷路パズル(特定のルールに従ってスタートからゴールまで辿り、だいたいは道中の文字が答えになっているパズル)だけは本当に嫌いで、即解答を見てしまった……。

edit

総合して言うと、私の求めているものがホラーでないことは確かであろう。

edit

モキュメンタリーホラーから始まって、デビルマンのラストみたいなエンディングを迎えてくれたらこっちもシャッポを脱ぐしかないんだが、ないもんですかね、そういうのは……。