不在
2025-05-15
2025-05-15
・不正確なたとえ:会食中のAさんがBさんに「そっちのテーブルに醤油あります?」と聞いて、Bさんが「はい、あります」と返事して自分は食事を続け、Aさんはイラッとする
というような状況があった。もちろん、Aさんは醤油があるなら取ってほしかったのだった。しかし、なぜ「もちろん」なのだろうか? Aさんは「醤油はありますか」と聞いて、醤油はあるのでBさんは「あります」と答えた。何も間違っていないはずだ。我々は(というのはつまり、人間の中の比較的多数は)なぜ「醤油ある?」という言葉で「そちらに醤油はありますか、あるなら取ってもらえませんか」ということを言おうとするのか、言えるのか、言われた側も意図を瞬時に理解できるのか。Bさんのような人と会話する時、我々はコミュニケーションにつまずく。つまずいているのはBさんではなく我々である。
というような状況があった。もちろん、Aさんは醤油があるなら取ってほしかったのだった。しかし、なぜ「もちろん」なのだろうか? Aさんは「醤油はありますか」と聞いて、醤油はあるのでBさんは「あります」と答えた。何も間違っていないはずだ。我々は(というのはつまり、人間の中の比較的多数は)なぜ「醤油ある?」という言葉で「そちらに醤油はありますか、あるなら取ってもらえませんか」ということを言おうとするのか、言えるのか、言われた側も意図を瞬時に理解できるのか。Bさんのような人と会話する時、我々はコミュニケーションにつまずく。つまずいているのはBさんではなく我々である。
2025-05-15
胎児が特定の障害を持つ可能性がある場合の中絶について、理想を言えば/道徳的には望ましくないと私は思う。それは今生きている人々の存在を社会から消してしまうことにも繋がる。しかし、単に「悪だ、やめるべきだ」とは言えない。現実問題として、例えばこの日本で、重い障害を持つ子供を産み育てることは私(たち)にはできないと判断する母親や父親やその子に関わる人たちを誰が責められるのか。
あなたが消された未来 | テクノロジーと優生思想の売り込みについて | みすず書房
https://www.msz.co.jp/book/detail/09002/
あなたが消された未来 | テクノロジーと優生思想の売り込みについて | みすず書房
https://www.msz.co.jp/book/detail/09002/
2025-05-15
『妊娠中絶の生命倫理』に収められているのは、1970年代からもっとも新しくても1990年代の論文なので、現代に通じる部分は多いが大きな隔たりもあることは承知しておかないといけない。妊娠・中絶に直接関わる中で一番大きな違いはNIPT(新型出生前診断)の登場と浸透なんじゃないかと思う。(こういう表現も何だが)簡単かつ妊娠早期に胎児の障害の有無の可能性を検査できるということ。そして間接的には、障害を持つ人の権利に対する価値観の変化がある。『妊娠中絶の生命倫理』中の論文には、障害を持つ胎児の中絶は問題ない/当然であると暗に主張しているように読めるものがある。(これは論者の差別意識がどうこうというより、時代的なものなのだと思う。なんといっても四十年から五十年も前の文章なのだから……)
2025-05-15
さて『妊娠中絶の生命倫理』も残すところ二篇まで読み進めた。読みながら私がずっと考えていたのは、妊娠および出産と育児において現実に起こりうる問題はさておいて、「かくかくしかじかの理由で中絶は殺人であり道徳的に認められない」と論じるのは、結論は確かに正しいかもしれないが、それらの点をさておくことは妥当なのだろうかということだった。
2025-05-13
いつも海外サイトのビルドを見てるからHeir of Perditionの日本語名がわからない上に読み方も意味もわからず、雰囲気で「へぇあー おぶ ぱーふにょにょん」みたいに脳内で読んでいる。
Blood Wave Necromancer Endgame Guide - D4 Maxroll.gg
https://maxroll.gg/d4/build-guides/blood...
Blood Wave Necromancer Endgame Guide - D4 Maxroll.gg
https://maxroll.gg/d4/build-guides/blood...
2025-05-13
今確認したらアクションバーにブラッドミストを登録し忘れてて危なかった(間違って衰弱を入れてた)。ブラッドミストないって怖いなーと思ってたんだよな。ないわけなかったな。奈落55で死ななくてよかった……。
2025-05-13
理想は擬死の衣、次点は普通に鍛え上げた祖霊レジェの鎧であるべきところを、たまたまポロッと落ちたティラエルの威力で代用してみたが、耐性とダメージ減少を積めるおかげで意外と戦える感じ。多分奈落55に挑んだ時は防御力700ぐらいになってたと思うが……。
2025-05-13
だって今までスケルトン軍団がポコポコ殴る中でたまに10メガだかのダメージを出したら「えらいねえ〜」って褒めてたのが、ブラッドウェーブで500メガとかのダメージ連打だもの。エグすぎる。それだけの火力がないと押し切れない奈落55(トーメント4)もキツすぎる。