不在
2025-07-27
ストーリーの面白さや先が気になる感<<<<<戦闘のかったるさ
になってしまって……。サイレントヒル2リメイクの戦闘周りの出来が悪かったというんではなく、ホラーゲームにおける恐怖感やハラハラ感を与えるものとしての戦闘が自分にとって別になくていい要素だった。
になってしまって……。サイレントヒル2リメイクの戦闘周りの出来が悪かったというんではなく、ホラーゲームにおける恐怖感やハラハラ感を与えるものとしての戦闘が自分にとって別になくていい要素だった。
2025-07-27
PS Storeで星4.5かSteamで「非常に好評」ぐらいの評価だったら買ってみてもいいかな。それであんまり戦闘が難しくなければ……。星3.5〜4、「やや好評」ぐらいだった時が悩ましい。
2025-07-27
多分すでに2万人ぐらいの人が言っていると思うけれども、サイレントヒルfは普通の(というのはつまり非サイレントヒルの)和風ホラーとの差別化をどうやって行っているのだろうか。
サイレントヒルの地が呪的な力を持っているのはその土地にいる(いた?)神の影響だから、一応、その神様の分霊が実は日本に……! みたいな感じで直接繋げることができないわけではないが、果たしてそういう方法なのか、そうでないのか?
サイレントヒルの地が呪的な力を持っているのはその土地にいる(いた?)神の影響だから、一応、その神様の分霊が実は日本に……! みたいな感じで直接繋げることができないわけではないが、果たしてそういう方法なのか、そうでないのか?
2025-07-25
もともと10000mAhのモバイルバッテリーがうっすら欲しかったのと、例の山手線の事故を受けて、リチウムイオン充電池より発火しづらいという準固体電池とかいうものを使ったモバイルバッテリーの購入を検討する。